今治市の多子世帯向けリフォーム支援事業

いつもHPを見ていただきありがとうございます。

藤田ハウスの地元、ここ今治市では移住者人気が高まり数多くのメディアにも取り上げられるなど盛り上がっています。中でも子育て世代への支援が充実していることも人気の理由の一つですね。今回はそんな子育て世代(多子世帯)向けのリフォーム支援事業をご紹介します。

多子世帯リフォーム等支援事業

愛媛県と共同で人口減少対策への取組として、出産を機に複数のお子さんがいることになったご家庭のリフォームや引越しの費用を助成します。

●対象者

以下の全ての条件を満たす今治市民

  1. 令和5年4月1日以降に生まれた児童(「支給対象児童」)の父または母
  2. 申請日時点で、支給対象児童と18歳未満の児童(18歳に到達する日以降の最初の3月31日までの間にある者を含む)あわせて2人以上と同居して養育している人
  3. 申請日時点で、市税の滞納がない人
  4. 一緒に住む世帯の全員が、生活保護を受けていない人
  5. 世帯の全員が、暴力団員による不当な行為の防止に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第6号に規定する暴力団員等でない人
  6. 申請日時点で、3か月以上継続して今治市に住民票をおいて住んでいる人

●助成額

支給対象児童が、
第2子の場合 20万円
第3子以降の場合 30万円

●対象期間

令和5年4月1日以降の、母子健康手帳交付日から支給対象児童の1歳の誕生日前日まで

(今治市HPより引用)

今治市内に事業所を置く業者がリフォームした費用に限ります。

助成対象となる工事は、子ども部屋にするための大部屋の間仕切り工事や、間取りの変更、トイレの増設、サンルームの新設、キッチンやトイレなどの水回りの改修、防犯カメラ設置、物置設置などです。さまざまな要件ありますので、詳しくはお問い合わせください。

最後まで読んでいただきありがとうございました!